トーキョーウジキントキ(かき氷専門ブログ)

日本(と世界)のおいしいかき氷を実食&レポートするブログです。2003年スタート、2022年に「かき氷は【夏以外】がおいしいことを伝える」をコンセプトにリニューアルしました。

冬場こそおいしいかき氷!チョコ、チョコミント、ココア、バレンタインのかき氷(2015-2016 秋冬春のかき氷 Vol.2)

いまやかき氷のオンシーズンは夏だけじゃない。秋、冬、春、それぞれに、その季節でなければ食べられないかき氷が増えています。前回の桜かき氷編に続き、今回はチョコ&ココア系のかき氷を一気にご紹介したいと思います。企画の詳細については前回のこちらをどうぞ。 

ice.hatenablog.jp

今回ご紹介するのは、チョコレート系かき氷について。チョコレート+かき氷はおいしくつくるのが難しいと長年言われていたのですが、ここ数年で格段においしくなったジャンルです。背景にあるのはやはり、(1)ミルク氷にココアをたっぷりまぶすというアイデアが生まれたこと(私が見た中では慈げんさんが最初だったかと)、(2)エスプーマの流行によってクリーム系のかき氷を出すお店が増えたこと、(3)2と重なりますが、デザート系のかき氷が増えたことでチョコレートを扱うお店が増えたこと、(4)クリスマス、ホワイトデーなどの期間限定氷が流行り「バレンタイン氷」としてチョコレートのかき氷に取り組むお店が増えたことの4つが大きいと思います。

それでは以下、「バレンタイン限定系」「チョコレート系」「ココア系」「チョコミント系」のかき氷をご紹介。

●バレンタイン限定系

以下、バレンタインデー前後にのみ提供されていた、季節限定のチョコ系かき氷を厳選して紹介します。

●慈げん(埼玉県熊谷市

https://www.instagram.com/p/BBovdesugKA/

熊谷「慈げん」のバレンタイン限定氷、「ベリーベリーチョコっとキャラメルCタイプ」980円。

見ての通り、かき氷をケーキのように丸く固めて、その上からソースをかけているというかき氷。パッと見かき氷には見えないので、SNSで写真を流したときも「ケーキじゃないの?」「こんなかき氷があるんですか」という反応を数名からいただきました。

かき氷、固めてあるといっても固いわけではなくて、スプーンを差し込むと中から果物やナッツがコロコロたっぷり出てきます。見た目のインパクトだけでなく味も素晴らしくおいしい、素敵な限定かき氷。来年も2月頃に食べられるかもしれません。気になったかたは熊谷へGO!

ちなみに私、2014年のホワイトデーはやはりこちらでハート型のケーキ風に仕上げたかき氷を食べています。以前の慈げんさんの話はこちらを。

ice.hatenablog.jp

☆慈げん 熊谷市仲町45 TEL:048-526-1719 営業時間:11:30~LO17:30 売り切れじまい 。現在、休みは不定休になっています。営業時間などはTwitterを確認

 

●しもきた茶苑大山(東京・下北沢)

https://www.instagram.com/p/zHUBipOgIa/

「焼き栗氷」など、ファイヤー!なかき氷に取り組んでいたしもきた茶苑大山さん。バレンタインデーも“燃えるかき氷”を出しておられました。

こんもり盛られたかき氷の周りにはビターなチョコレートムース。トップに埋められたあるものが燃える仕掛けになっています。添えられているのはけっこうしっかり(甘)酸っぱいいちごシロップ。

ビターなチョコムースと酸味強めのイチゴシロップが非常にいいバランスで、最後まで甘酸っぱく美味しくいただる素敵氷でした♪ もともとお茶屋さんということで、抹茶やほうじ茶のかき氷では他店の追随を許さない大山さんですが、最近は期間限定氷という形で、果物系などお茶以外のかき氷も取り組んでおられます。

そういえば大山さんは、クリスマス&ホワイトデーかき氷の先駆者だったんですよね(最初はバレンタインはなかったのです)。今から10年前、2006年のクリスマスかき氷の話はこちらに。

ice.hatenablog.jp

しもきた茶苑大山(WEB) 東京都世田谷区北沢2-30-2 電話:03-3466-5588 営業時間:14:00〜18:00、月曜定休

● チョコレート系かき氷

ここからはバレンタインの時期とは関係なく、比較的長い期間提供されているチョコレート系かき氷をご紹介します。いずれも私が大好きなおいしい氷ばかり!おすすめ。

●椛屋(東京・梅島)

https://www.instagram.com/p/BDcxwKKugBJ/

https://www.instagram.com/p/1mZlMKugGo/

自宅の庭を改装して解放、というスタイルで営業している椛屋さん。松月氷室の日光天然氷を使ったかき氷を提供しているお店です。ここでは、通年ではないのですが、主に冬場、「ショコラ××」というかき氷を提供しておられます。このショコラシリーズが私、大好きで……。

上の写真が「ショコラキッス」、下が「ショコラオレンジ」でそれぞれ850円。ふわっとかいた氷の上に、非常に軽い口溶けのチョコムース、そして美しいマーブル模様。氷の中にはたっぷりの果肉&ソースが隠れている……というとてもおいしいかき氷です。ショコラキッスはチョコ+いちご、ショコラオレンジはチョコ+オレンジのかき氷です。

椛屋さんについて、詳しくはこちらを。

ice.hatenablog.jp

 

●ココア系かき氷

セブンプレミアムのアイス「ティラミス氷」がおいしいと話題になっていたので私も食べてみました。私の感想は「確かにおいしいけど、これは最近増えてるココア系かき氷をアイスにパッケージしなおした商品だ」というもの。いつでもコンビニで手軽に買えるアイスとしてはおいしいと思いますが、やはりかき氷屋さんが作る本気のココア系かき氷にはかなわない。と、私は思っています。

ココア系かき氷、と私が呼んでいるのは、「ミルク氷の上にココアパウダーをたっぷりまぶしたかき氷」のこと。私の知る限りではおそらく熊谷の慈げんさんが最初。その後椛屋さんやみなと屋さんなども出すようになって広まった、という印象です。

以下、おすすめのココア系かき氷をご紹介します。どれもおいしいですよ!

●慈げん(埼玉県熊谷市

f:id:tokyo-ujikintoki:20160604205136j:plain

上述のように、おそらくココア系かき氷の元祖である慈げんさん。写真は「ラムレーズンミルクココア(R20)」です。ミルク氷の上にはたっぷりのココア、中からはしっかり洋酒に漬かったラムレーズンがゴロゴロ登場……というかき氷。

それにしても、こんなにシンプルなものがなぜこんなにおいしいんでしょうね?としみじみしてしまうおいしさ。さすがすぎる。慈げんさんの過去記事については、上のバレンタインのところをごらんください。 

 

●椛屋(東京・梅島)

https://www.instagram.com/p/-GT0UAugMp/

こちらも二度目の登場、椛屋の「ミルクココア」750円。この時はココアがいつも以上にバフバフで、風が吹くとまわりにココアが飛び散っていました(笑)

椛屋さんにくると、ついつい一つはミルクココアを食べてしまいます(ショコラシリーズがあるとそっちが優先なんですがw)。シンプルだけどホントにおいしいんですよねえ。大好き。

椛屋の過去記事については、上のバレンタインのところをごらんください。 

●浅草浪花家(東京・田原町

https://www.instagram.com/p/BCCsfBUugOU/

浅草で大人気のたい焼き屋さん「浅草浪花家」さんは今やかき氷のお店としても有名に。兄弟店として数年前にオープンした「大阪浪花家」さんもすっかりたい焼き+かき氷の両方で人気になっています。

そんな浅草浪花家さん、たい焼き屋さんなので当然粒あんが素敵においしいのですが、気がついたら「こしあん」も「白あん」もものすごくおいしくなっていて、毎回行く度に何食べていいか分からない状態に……。

そんな私の最近のお気に入りが「メンズみるくといろんなものが入ったあんこ」。「メンズ」とは「珈琲味のココア氷+白あん」の意味で、中にナッツなどいろいろ入ってます。上のココア+ミルク氷の部分だけ食べてもおいしいし、白あんもおいしいし、食べるとぽりぽりとナッツなどいろんなものが出てくるし、それでいて甘さ控えめだし……と思い出したら食べたくなってきました。どうしよう(笑)

浅草浪花家さんについて以前の記事はこちらをどうぞ。

ice.hatenablog.jp

 

●チョコミント系かき氷

さて、チョコレート&ココアかき氷シリーズの最後は「チョコミントのかき氷」

私、かき氷は好き嫌いがなくていろんな氷を食べるんですが、唯一自分では頼まないのが「チョコミントのかき氷」なのです。甘いチョコレートがあまり食べられず、ミントのお菓子が得意じゃない私にとって、チョコミント氷を注文するのは大変な試練。1人で一つ食べきれる自信がない&おいしいのかおいしくないのかがよく分からない、という事情がありまして……。

しかしチョコミント好きの友人と一緒の時なら注文できる!さらにいうなら、チョコミント好きの人は結構な数いて、Twitterなどでチョコミントのかき氷の話を書くと、普段かき氷の話に余り反応しない人からもレスがもらえたりするんです。ということは、一定層には強いニーズがあるということでは……?と思い、今回チョコミントかき氷があるお店についてまとめてみました。

私が確認したところでは、チョコミントのかき氷を出しているところは3店舗。以下自分で撮った写真がある2店舗をご紹介します。

●かき氷喫茶 バンパク(東京・三軒茶屋

https://www.instagram.com/p/_d1jtYOgPO/

かき氷の老舗「石ばし」、和食レストラン系かき氷「かんな」と有名店が並ぶ三軒茶屋の新星、「かき氷喫茶 バンパク」さん。こちらでは時々チョコミントのかき氷を提供しています。

チョコミント好きに味の感想を聞いたら、ミントのスースー感がしっかりめ、「チョコミント好きが満足するチョコミント氷」だそうですよ。 

バンパクさんについての記事はこちらを。

ice.hatenablog.jp

☆かき氷喫茶 バンパク(Twitter東京都世田谷区太子堂2-23-5 プルミエ太子堂B1F 営業時間 12:00〜18:00(L.O17:30) 不定休

●赤七屋(千葉県上総一ノ宮) 

https://www.instagram.com/p/1FnXZ4ugNU/

千葉県は上総一ノ宮にある、倉を改造したかき氷屋さん「赤七屋」。ここでネーミングに釣られて頼んでみたのがこれ、「チョコミン党」700円。

このかき氷は、ミントクリームの上に細かなチョコレートが散らしてあるというもので、お店の方に聞いた所「カクテルのグラスホッパーを意識してるそうです。おもしろーい!

全体に甘めに振った味の構成なので、ミントのスースー感は弱め。チョコミントを食べ慣れていない私はおいしく感じたのですが、チョコミントマニアには物足りないかも……ということでした。

赤七屋さんについて詳しくは、こちらをどうぞ。

ice.hatenablog.jp

 

●あんみつの深緑堂(東京・向島

最後にもう一軒、写真なしですがチョコミント氷があるというお店をご紹介します。それは、向島にあるあんみつやさん「あんみつの深緑堂」。
超~こだわりのあんみつを出すお店なのですが、夏場だけ気まぐれメニューとしてかき氷も出しています。で、私はまだ見たことがないんですが、たまにチョコミントの氷が出てることがあるとか……。

こちらのチョコミント氷はわりとミントしっかり&砕いたオレオが入っている、というお話なので、チョコミント好きさんは行ってみると良いかもしれません。

ayano.hatenablog.jp

●追記:もっちり庵(埼玉・羽生) 

公開後に「もっちり庵でもチョコミント氷出してますよ」という話を聞いたのでお知らせします。もっちり庵とは、羽生駅前で「もっちり焼」を販売しているお店。もっちり焼って、こんなカワイイヤツです。

f:id:tokyo-ujikintoki:20160606043049j:plain

すごくもちもちしてる&形がいろいろで顔がついてる今川焼、みたいな感じです。このお店ではもっちり焼きの他にかき氷も提供しているんです。その中にチョコミント氷があるそうなので、ぜひお知らせします。

 

☆もっちり庵 埼玉県羽生市西2−1−18 電話:048-563-2772

~~~~~~

……以上、2015~2016年の秋冬に食べたものを中心に、チョコレート系のかき氷をまとめてご紹介しました。参考にしてみてくださいませm(__)m

 

散る桜を惜しんで、桜氷についてのまとめと考察(2015-2016 秋冬春のかき氷 Vol.1)

どうも皆様ご無沙汰しております。トーキョーウジキントキ東京担当のayanoです。

オープン以来ずっと「夏の間だけ期間限定更新」という形で長年やってきた当サイトですが、昨今は夏以外のかき氷も増えてきたこと、かき氷を食べる機会は増えているのに私の更新頻度は全くもって上がらないことが前々からずーっと気になっておりました。

 

夏季限定ブログですが、夏以外のかき氷のおいしさをお伝えしたい!

私の更新頻度の低さはもうどうしようもないとしても(スミマセン……)昨今は真面目に更新しているかき氷サイトもいっぱいあるし、夏以外にかき氷を食べるようなかき氷好きさん*1は今時Twitterで情報収集するだろうから別にブログの情報は要らないよね、という気もするのですが、とはいえ、秋~冬~春ならではのかき氷のおいしさをもっと広く知っていただきたい!と思い立ち、まとめページを作ってみることにしました。というわけでしばらくのあいだ、「2015~2016年 秋冬春のかき氷」と題したシリーズで更新してみようと思います。ここに出てくるお店は(ほぼ)一年中かき氷を出しているお店なので、そういうリスト代わりにも使っていただければうれしいな、と。あと、私がおいしいと思うお店しか紹介しないというルールで行ってみようと思います。

まず第一回目は、2016年の「桜氷」をまとめてみました。春ならではのかき氷です。桜は散ってしまったけれど、春気分を満喫してください!

 

桜は散ってしまったけど、桜氷まとめ

●ねいろ屋(東京・荻窪

f:id:ayanolog:20160401142320j:image

荻窪・ねいろ屋「SAKURAバターミルク」1000円。

フワッフワの氷にはかない甘さの桜シロップ。上から溶かしバター?がかかって甘じょっぱいというかき氷。そんなに小さくはないんだけど、美味しすぎてあっという間に食べ終わっちゃった。

食べる前は「かき氷にバター?」と思っていたんだけど、食べてみると不思議と違和感なし。上にも書いたとおり、桜シロップの甘さとバターのコク、適度な塩っ気がたまらなくバランスがよくて本当においしかったです。さすが。(2016年春)

★ねいろ屋についての過去記事はこちら

ice.hatenablog.jp

 

●いちょうの木(東京・北品川

https://www.instagram.com/p/BDNTW2LOgM6/

北品川の甘味処「いちょうの木」。こちらのお店のかき氷はかなりの個性派で、私、大好きなんです。決まったメニューもあるんですが、好きな具材を3種類選んでかき氷を作ってもらえるのが楽しい。で、みんなが完全オリジナルだと大変なので、オススメの組み合わせのメニューもあるよ、という具合。

そんなこちらでもこの春、桜かき氷(として成立する組み合わせ)を出していました。その名もなんと「麻子さんの桜ミルフィーユ」! かき氷が主食、『マツコの知らない世界』のかき氷の回にも出演していた原田麻子さんの名前入りメニューなんですよ。すごい(笑)。

さてその麻子さんの桜ミルフィーユ。桜あんとパイと生クリームとカスタードとチェリーシロップと…と賑やかでパフェみたいなかき氷です。私の場合、大きいパフェは食べきれないのですが、パフェじゃなくてかき氷なら余裕。面白くって美味しいかき氷です。楽しい~。

ちなみに麻子さんの他にかき氷メニューにもう1人お名前が出ていたのが、なぎら健壱さん。なぎらさんのかき氷は紹興酒入りでした。こちらも食べてみたいな~。(2016年春)

 

★いちょうの木についての過去記事は、こちら

ice.hatenablog.jp

 

●厨菓子くろぎ(東京・本郷三丁目

https://www.instagram.com/p/BDIRw47OgGV/

東京大学の春日門入ってすぐ、東大の敷地内という変わったロケーションにある素敵なお店「厨 菓子 くろぎ」。くろぎという湯島の有名な割烹があるんですが、その甘味部門のお店です。外観も素敵、出してる和菓子も素敵、コーヒーは猿田彦珈琲、というお店です。テラス席もすごくいい! お値段高めなせいか(後述)、特殊な立地のせいなのか、おいしいかき氷が食べられるお店としてはほとんど混んでいないのもありがたい。

お店自体も新しいのですが、2015年夏?秋?から始めたかき氷が評判なんです。醤油が効いてたり、ちょっと面白い方向に狙った味がこちらの特徴。初めて行った時よりも、二度目、三度目と行くたびにおいしくなっていてさすがだな、と思います。またサイズもかなり大きめで食べ応えがあります。

こちらの「かき氷 さくら」は3月の限定氷として提供されていたもの。クリームチーズが入ってるのかな? 結構塩気の効いた、桜餅味なんだけどクリーミーなもったりソースがかき氷の上にかかっており、さらにそこにお好みで黒蜜をかける、という面白い組立て。これ、好きだわ~。桜クリームだけで食べてもおいしいし、素氷の部分に黒蜜をかけてもおいしいです。(私の好みとしては両方を合わさないで別々に食べたほうがおいしく感じました)

ちなみにお値段1400円、珈琲とセットだと2200円。正直高いですが、でもその値打ちはあると思うかき氷です。(2016年春)

☆厨 菓子くろぎ(WEB) 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス春日門側 ダイワユビキタス学術研究館1階 03-5802-5577

 

●かき氷喫茶 バンパク(東京・三軒茶屋

https://www.instagram.com/p/BDaB3qjOgPh/

トーキョーウジキントキで2015年最後に紹介したお店、「かき氷喫茶 バンパク」。記事掲載後に移転されて、その後初訪問したときに食べたのがこの「桜小町」です。

桜小町、900円。糖みつベースなのかな。シロップのチェリーっぽい後味、マスカットと白あんの組み合わせも珍しい。桜のかき氷はクリーム系や甘酒と合わせるお店が多い中、こういうさっぱり系は珍しい。クリーム系のかき氷はどうもね、という方にもオススメのルックスも味も可愛らしいかき氷です。おいしかった!(2016年春)

 

★かき氷喫茶 バンパクについての記事は、こちら。リンク先に書いてある住所、移転後の新しいものに修正しました。

ice.hatenablog.jp

●みなと屋(東京・笹塚)

https://www.instagram.com/p/z4ASycOgFA/

ここまで紹介したのは全部2016年春に食べたかき氷なんですが、2015年春に食べた桜のかき氷も紹介させてください!

笹塚の「みなと屋」、たこ焼き&明石焼のお店なのですがぐんぐんかき氷がおいしくなってすっかりかき氷の有名店になってしまった、というお店です。

私が伺ったのは2015年の4月。この時は「桜あんミルク」と「山梨甘酒 五味麹」と迷った結果、「桜甘酒」(800円)にしたのでした。食べてみると……おお、桜餅+甘酒の味だ~!(当たり前です)甘酒ベースのソースの中に桜餅の葉っぱがたっぷり刻んで混ぜてあり適度な塩気。トップには塩漬けの桜の花が載った、見た目も春らしいかき氷でした。

 

★みなと屋についての記事は、こちら とこちら

ice.hatenablog.jp

ayano.hatenablog.jp

 

 ●浅草浪花家(東京・浅草)

f:id:tokyo-ujikintoki:20160430043803j:plain

こちらも2015年春に食べた桜氷。浅草浪花家「さくらほわいと」750円。

なんだか山盛りのごはんみたいなビジュアルですが、もちろん違います、かき氷です。

浪花家さんの「ほわいと」とは、豆乳を凍らせた氷をかいたもの。こちらは桜豆乳を凍らせた氷を削っていたのだと思います。台湾の「シェーホワピン」のように味付け氷は独特のふわふわ感があるんですが、この氷は本当にふわふわでパウダースノーのよう。さらに桜の葉の塩漬け入りの豆乳シロップ(多分)がかかり、白あんとこしあんが別添えで楽しめるという贅沢きわまりないかき氷。こちらは鯛焼き屋さんなのでつぶあんがおいしいことは以前から知っていたのですが、これを食べて初めて私は「浪花家さんのこしあん、めっちゃおいしい……!」と開眼したのでした。

★浅草浪花家の過去記事は、こちらこちら

ice.hatenablog.jp

ice.hatenablog.jp

●ティーハウスマユール(神奈川・宮崎台)

f:id:tokyo-ujikintoki:20160430045330j:plain

最後に一つだけ、2014年春に食べた桜のかき氷を紹介させてください。宮崎台のティーハウスマユールで食べた「さくらスペシャル」810円。

この時「さくら」と「さくらスペシャル」があり、スペシャルには求肥が入っていました。桜の塩漬けを刻んで混ぜた氷の中にはほんのり桃色の白餡が潜んでいます。桜餅をかき氷に、しかも上品に仕立てるとこうなる、というお手本のようなかき氷。メモを見返すと「今年はいろんな所で桜のかき氷 を食べたけど、桜餅っぽさではこれが一番かなぁ」と書いてあり、かなりおいしかったようです。

★ティーハウスマユールについての過去記事はこちら

ice.hatenablog.jp

 

桜のかき氷について、まとめ

というわけで、以下の7軒で2014~2016年に食べた桜のかき氷をまとめて紹介してみました。どのお店もとてもおいしいかき氷が食べられるお店です。

  • ねいろ屋
  • いちょうの木
  • 厨菓子くろぎ
  • かき氷喫茶 バンパク
  • みなと屋
  • 浅草浪花家
  • ティーハウスマユール

改めて振り返ってみて気付いたのは、まず私が桜のかき氷をあちこちで食べたのが2014年が初めてだったということ。これは、通年でかき氷を出すお店がぐっと増えたのが2013年の秋からだった、という理由が大きいです。そしてもう一つ、2014年頃は桜のかき氷というと、あんこと組み合わせて桜餅風のかき氷を出すお店が多かったのですが、2015年は甘酒や酒粕ベースのソースと組み合わせるお店、2016年はクリームソース(生クリーム、チーズなど)と組み合わせるお店が増えてきます。これはそれぞれ、その前の秋~冬に甘酒氷やクリーム系氷が流行ってきたという事情を反映しているのではないかなと。

「夏以外に食べたかき氷を簡単にいっぱい紹介しよう!」と思って始めたこの企画、第1弾は思いがけず大作になってしまいましたが、一応、第2弾以降もやる予定です……よろしくお付き合いくださいませ。

 

*1:余談ですが昨今のかき氷好きを「ゴーラー」と呼ぶ風潮がどうも解せないわたくしです。謎なこだわりと言われてしまいそうだけど、あんまり好きじゃないんですもの。。。

店長さんの愛と向上心を感じる「かき氷喫茶 バンパク」@三軒茶屋

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207163247j:plain

かき氷喫茶 バンパク(Twitter
東京都世田谷区太子堂2-23-5 プルミエ太子堂B1F 営業時間 12:00〜18:00(L.O17:30) 不定休(※2016.4 移転後の住所に修正しました)
食べたのは……2015年2月、2015年12月
主な値段は……和歌山みかんレアチーズ 850円/ラムレーズンとバニラカルダモンみるく 850円/バレンタインみるくベリーチョコ(2月) 800円 etc.

 

年々過熱化するかき氷ブーム。2015年はかき氷をウリにする新店がたくさんオープンしていました。しかしブームになればなるほど、そして店が増えれば増えるほど、書きづらくなっていったのも事実。だって、夏頃にぽっと出てきた「かき氷専門店」が、冬になる前に消えてたりつぶれてたりするんですよ。

普通の人は夏しかかき氷を食べません。かき氷専門店が、夏は忙しくて冬は閑古鳥になるのは本来当たり前の話(最近はそうじゃない店も出てきていますが)。その辺の覚悟なく、「かき氷がブームだから」なんて理由で、半年も続かないような飲食店を始めちゃだめだと思うんですよね……。

ブームの半面、そういった中途半端な「専門店」が続々登場した2014~2015年の夏は、このブログをどういうスタンスで書くべきなのかと悩みました。私は、トーキョーウジキントキで紹介するお店は、原則かき氷がおいしい、おすすめのお店ばかりにしたいと思っています。「ここで紹介されてるかき氷はおいしいよね」とみんなに思ってもらえるブログでありたい。こんな弱小ブログではありますが、それはもう10年くらいずっとそう思っています。

そしてもう一つ、最近「かき氷専門店」が増えて思うようになったのは「かき氷に対する愛と謙虚さがある人のかき氷は、おいしくなり続けるなあ」ということ。そういうお店は応援したくなるし、かき氷がレベルアップし続ける。実際おいしいよね、と。そうじゃないお店は、成長がストップして、他のお店にすぐ追い越されてしまう。

2011年以降、日本のかき氷はものすごいスピードでレベルアップしています。特にここ2~3年の、通年でかき氷を提供する店が増えて以来のレベルアップぶりは目を見張るものがあります。

 

……という前振りのあとで紹介するのは、三軒茶屋にある「かき氷喫茶 バンパク」さん。かき氷大好きな店長さんがつくる、地元・和歌山の素材を使ったおいしいかき氷を食べられるお店です。オープンしたのは今年(2015年)の2月。かき氷を食べにくる人なんてほとんどいない寒~い季節に始めるあたり、さすがです。 

このお店は本当は、お酒を飲むバー。営業していない昼間の時間だけ、かき氷店として営業しています。店内&この日のメニューはこんな感じ。カウンター席は作業台、お客はテーブル席に座ります(写ってないけど)。

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207164607j:plain

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207164612j:plain

 

この時期になると「ことし、一番印象に残ったかき氷はなに?」という話がかき氷好きの間ではなされるのですが、「バンパクの和歌山みかんレアチーズ」と答えてる人、数人見かけました。

一番上に載せたこの写真が、うわさの「和歌山みかんレアチーズ」です。 

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207163247j:plain

みかん氷部分を食べるとみかんのスムージーみたいな味、白い部分はさっぱりチーズソースでみかんと合う!食べ進むと中にもチーズソースが潜んでて、うん、確かにこれはおいしいなあ。

ちなみに、お隣の席の人が食べてた「はちみつ檸檬レアチーズ」も、めっちゃおいしそうでしたよ。

もう一杯食べたのは、「ラムレーズンとバニラカルダモンみるく」(長いw)

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207165335j:plain

白いミルク氷の上には、たっぷりのラムレーズン。このレーズン、ラム酒をたっぷり吸ってぷくぷく大きめ。結構お酒が強くて風味豊か(お子様はやめといたほうがよさそうです)。写真だと見えませんが、白い氷の周りには細かい粉が振ってあります。たぶん、カルダモンパウダーだと思うんですが、カルダモンの香りは割と控えめなので、「スパイス強いの苦手!」という方もご安心を。

氷を食べるとバニラがふわりと香ります。ラムレーズン+バニラミルクの氷を食べ進むと途中で味がかわる仕掛けが楽しい。外も中も、「これは大人のかき氷!」って感じでした。大人って楽しいね(笑)。

 

バンパクさんのかき氷は、丁寧に作ってることがすごくよく伝わってきて、食べてて楽しいです。周りをちょっと固めてまーるく成形してるのも特徴かと。今まで紹介したのはつい先日12月初めに食べたかき氷ですが、実は私、こちらにオープン直後の2月にもお邪魔しているのです。そのときに食べたかき氷はこちら。

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207170240j:plain

和歌山みかん。

f:id:tokyo-ujikintoki:20151207170252j:plain

2月の限定だったと思われる、「バレンタインみるくベリーチョコ」 。

 

12月のかき氷とオープン直後の2月のかき氷、形からして全然違いますよね。写真みただけですぐわかる。上にも書いた通り、店長さんは和歌山出身。それもあって「和歌山みかん」はオープン当初からあったんですが、初めて食べたときよりも今回のみかん氷の方が断然美味しかったです。

よほどの氷好きじゃなきゃこない極寒の2月にお店を始めて、忙しい夏を1人で乗り越えて、1年弱経ったからこそ、あのおいしい「和歌山みかんレアチーズ」ができたんだろうなあ、店長さんのかき氷愛と向上心のなせる技だよなあと思いながら、お店をあとにしたのでした。かき氷、どちらもおいしかった!

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20151208121158j:plain

ちなみにバンパクさんが、この場所で営業するのは今年いっぱいとのこと。現在、来年営業するお店を世田谷エリアで探しているそうです。「いい物件あるよ」という方がいたらぜひ紹介してあげてください! 来年、さらにレベルアップしたバンパクさんのかき氷を食べたいので。

 

ハロウィン限定氷がかわいすぎる!「クラフトカフェ」@南浦和

f:id:tokyo-ujikintoki:20151011164220j:plain

クラフトカフェ

埼玉県さいたま市南区太田窪1695-1 TEL:048-882-0696  OPEN:11:00~18:00  定休日:木

食べたのは…2015年10月

主な値段は…ハロウィン氷 850円 魔女のマンゴー氷 700円

 

かき氷を通年で出すお店が増えてうれしいことは、秋には秋の、冬には冬のかき氷が食べられるようになったこと。真夏のさっぱりシロップ系かき氷もおいしいですが、秋~冬のもったりまったり系かき氷も大好きな私としては非常に楽しい季節なんです。

秋といえばここ数年ですっかりイベントとして定着した感じのハロウィン。浦和にある大好きなお店「クラフトカフェ」さんで食べたハロウィン氷がすごく可愛くておいしかったのでご紹介。

 

まず上の写真は、「ハロウィン氷」。北海道かぼちゃのパンプキンクリームの上にはコウモリがあやしく羽ばたく!もう一つ注目していただきたいのは、横に添えられたキャラメルクリーム。中から覗いているのは、よく見たらかわいいおばけ…☆

さすがクラフトカフェさん、可愛くて美味しいです。ミルクベース好きな方、かぼちゃ好きな方におすすめのかき氷。

もう一つハロウィン限定かき氷があったのでこちらもご紹介。

f:id:tokyo-ujikintoki:20151011164516j:plain

こちらは「魔女のマンゴー氷」(Sサイズのみ)。マンゴーソースとレモンシロップを合わせてかけた酸っぱめ氷の上には、なんとレッドチリパウダー(!)。さらにお好みでタバスコをかけてくださいね…という意欲作。チリパウダーなしだと50円引きになります。

酸っぱいマンゴーに唐辛子&タバスコって、えー、おいしいのぉ?と思いながら食べたのですが……おおお、意外に合う☆

マンゴー+レモンシロップがすっぱめなので、添えられたミルクをかけて甘くして食べてもいいのですが、私はついつい面白がってタバスコばっかりかけて食べてしまいました。

クラフトカフェさんはかき氷を始めて3年目くらいのはずですが、こうした期間限定メニューが毎回おいしくて楽しくてついつい足を運んでしまうお店です。せっかくなので、以下、過去に食べたかき氷の写真も貼っておきますね。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150221155838j:plain

イップストロベリー。もうもう、私これが本当に大好きで。冬場のいちごシーズンに登場するんですが、見かけると毎回食べてます(笑)

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150221165200j:plain

ゆずあん。柚子シロップがかかり、中に白あん、上にはお茶のパウダーが。キレイ!

f:id:tokyo-ujikintoki:20150221155414j:plain

ベルガモット檸檬。お酒を使ったオトナな味。さっぱり美味。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150419145549j:plain

これは何だったかなあ……キャラメル+チーズクリーム系だったと思います。別添えでホールの黒胡椒がついてきて、自分でガリガリ胡椒を潰してかけて食べるとピリッとアクセントになっておいしかった。

 

そういえば、2014年のお正月もすごかったんですよ!気になる方は以前の記事を読んでくださいね。来年のお正月も食べられるかな?

ice.hatenablog.jp

 

「F氷」のFはFourのF:名古屋「ささやなぎ」

ささやなぎ

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目17-2 西広小路ビル 1F 営業期間:7月1日~9月31日 営業時間:12時~19時 月曜休

食べたのは……2015年8月
主な値段は……F氷 700円 紅茶レモンミルク 630円

 

f:id:ayanolog:20150913122434j:plain

今年の夏はまっっっっっっっったくトーキョーウジキントキを更新できずに終わってしまい(最後の更新が6月ってどういうことよ>自分)、楽しみにしていただいていた方には本当に申し訳ありませんでした。夏は終わってしまったけど、かき氷好きさんはむしろ行列なしで食べられるこれからがベストシーズンだよね、ということでおそるおそる更新再開したいと思っています。

 

今年の夏は、世間的には過去最高といっていいくらいの「かき氷ブーム」でありました。テレビだと『マツコの知らない世界』であさこさんが出てた回は相当面白かったし(あのラインナップを行列に並ばずにスタジオで食べられるなんて、あさこさん&マツコさん本当に羨ましい……)、雑誌だと『SAVVY』の「関西のかき氷」特集の号は文字通り完全保存版の素晴らしいデキだったし。

私が今年出たのは『Hanako』のひんやりスイーツ特集(1093号、詳細はこちら→)の中の、かき氷座談会という企画。かき氷好き歴10年以上の4人(aiさん、あやめさん、原田麻子さん、私)が、かき氷のいろいろをかなり突っ込んで話し合う……という内容で、相当ディープな内容になっていました。1時間半以上話してた気がするけど(まだまだ話せたけどw)、あれを4ページにまとめたライターさんはエライ!と思った次第。

で、その座談会で私、名古屋の「F氷」の話をしたんですよね。そういえばトーキョーウジキントキでF氷の話書いてなかったな……と思い、名古屋に行って食べてきましたよ、ふっふっふ。

ということで、大変前置きが長くなりましたがここからが本番。今回は、名古屋・ささやなぎの「F氷」のお話です。 名古屋の話ですが、東京担当ayanoがお送りいたします*1

 

f:id:ayanolog:20150913122449j:plain

「F氷」って面白い名前ですよね。写真がそのF氷です。色を見てなんとなく分かると思いますが、(1)紅茶、(2)ミルク、あと色がないところに(3)レモンがかかっていて……

*1:といいつつ、ほまめさんと一緒に食べましたw

続きを読む

福島県で一年中かき氷を出すお店は、おばちゃんの優しさもかき氷もスペシャルだった:喜多方「うらら」

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615084715j:plain

うらら

福島県喜多方市西四ッ谷324 TEL : 0241-24-2529 営業時間:11~19時 定休日:不定休(夏期は無休)

食べたのは…2015年3月 主な値段は…フルーツ白玉氷 650円 うらら特製氷 650円

 

ある3月の週末のこと。福島県喜多方市の駅から続く広い道を、私はてくてくと歩いていました。私の向かう先は「うらら」という名の甘味処。冬はめっぽう寒い福島県なのに、なんと通年でかき氷が食べられるというんです。みちのく・喜多方の街はまだまだ肌寒く、とてもかき氷という気分ではないのですが、本当にかき氷が食べられるのだろうか……。

喜多方駅から15分くらい歩いたところで、目的地の甘味処「うらら」に到着。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615085357j:plain

入り口横の大きな看板に目が釘付け。

「噂の氷 年中商う氷 甘味処うらら」

……本当だ!本当に通年でかき氷やってる!!!!!繰り返すようですが3月の喜多方はまだまだ肌寒い。街のあちこちには溶け残りの雪が積もっていて、私は薄手とはいえダウンを着て歩いているのです。東北はそもそもそれほどかき氷に熱心ではないエリアのはずなのに、まさかの通年営業……。

 

ちょっぴり(実はけっこう)感動しながら中に入ったところ、そこはなんというか、異様にアットホームな空間でした。客席は半分がテーブル席、半分が靴を脱いで上がる畳敷きになっており、畳敷きエリアにはすでに先客が。疲れた顔の20代半ばくらいの男性が、こたつに入って背中をまるめて店の女主人(以下おばちゃん)と人生相談をしています。お店のはずなのに、というか内装は普通に甘味処なのに、なぜか一般家庭の居間に紛れ込んでしまったような妙なくつろぎ感が漂っている……。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615090241j:plain

店内はこんな感じ。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615090257j:plain

私が座った椅子席の後ろの棚には細々といろいろな物が飾られていました。なぜかこんなものも(畳のサイズと見比べるとミニチュアなのが分かるはず)。

見るからに初めて来た感じで戸惑っている私たちを見て、おばちゃんは優しく話しかけてくれます。メニューを見ると甘味や食事などいろいろある……けど、今日は私はかき氷を食べる気まんまんなのよ!

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615090446j:plain

値段は全体的に安く、かき氷もこれくらいの値段です。なのに、私たち(2人連れです)がかき氷を2つ頼もうとすると「うちのかき氷大きいから、まずは一つ頼んで、食べられそうならもう一つ追加したほうがいいですよ」と優しいアドバイス。えっ、そんなに大きいんですか……。

悩んだ末に頼んだのがこれ。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615090827j:plain

うらら特製氷水、650円。写真だと分かりづらいですが、たしかにこれは大きい。ミルク多めの宇治金時の中に、ドーンとバニラアイスが入っています。食べてみると氷がみっしり粉雪のようなかき氷で、見た目よりも相当食べ応えがある……。自家製のあんこがおいしくて、あんこで粉雪の山のような氷を食べるかき氷です。これは確かに、かき氷食べ慣れてないと一人一つ食べるのキツイかも。しかも今はまだまだ寒いし(繰り返すようですが食べたのは3月、そしてここは福島県です)。

 

確かにこれは食べ応えあるなあと思いつつももちろん完食、そしてかき氷のつもりで「もう一つ食べるなら何がお勧めですかね?」とおばちゃんに聞いてみました。おばちゃんの答えは「うちのお勧めはパフェなのよ~。いちごパフェとかおいしいわよ。夏以外にかき氷を食べるのはみんな観光客さんなのよね」とのこと。えぇっと……そう言われるとかき氷を食べづらいんですけど……^^;;

 

とはいえ、かき氷ブログなのに1人1杯かき氷を食べずに帰るわけにはいかない!「いちごパフェも気になるけど、かき氷をもう一杯食べるかどうか迷ってるんです」と言ったところ、「じゃあ、いちごパフェっぽくかき氷を作ってあげる」と言われて頼んだのは、フルーツ白玉氷水、650円。

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615084715j:plain

フルーツ白玉氷は、下に小豆ミルクをしくか、イチゴミルクにするか選べます。さっき宇治金時を食べたので今度はいちごミルクにしてみました。このかき氷も大きい!市販のいちごシロップとミルクがベースですが、中にはフルーツがたっぷり、白玉やミルクゼリーやぎゅうひがゴロゴロ入っていて、うらら特製氷水以上の食べ応えかも。かき氷だけど一つ食べたら満腹です……。

そんなわけで、福島県のまさかの通年かき氷店「うらら」は、なんとも味のある忘れられないお店でありました。人生相談してた若者のほかにも、近所のおばちゃんたちがやってきたり、おしゃべりだけして帰っちゃうおじさんがいたりと、非常に地元のみなさんに愛されている感が素敵。なによりおばちゃんの懐深いおおらかな優しさが素敵で忘れられないお店になりました。

喜多方へ行くことがあったら、「うらら」へぜひ行ってみてください。かき氷はほんとうにボリューミーなので、無理してまで食べなくてもいいです(かき氷おいしいけど)。多分あの感じならあんみつやパフェも絶対おいしいはず!

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150615092347j:plain

お店を出て振り返ったら、なぜこんなにかき氷が大きいのか、外にその理由が書いてありました。おばちゃん、やっぱりいい人だ……。

 

富士山の上のかき氷はふわっふわでてんこ盛り!:富士宮「雲上かき氷 / UNJYO Coffee」

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516143132j:plain

雲上かき氷 / UNJYO Coffee(WEB

静岡県富士宮市山宮3362 TEL:0544-58-7898  営業時間:9時~18時(火曜は12時~)、 日曜休業

食べたのは…2015年5月 主な値段は…いちご屋さんのいちご練乳 750円、練乳ココア 700円、マンゴー練乳 850円

 

クルマじゃないととても行けないかき氷屋さんがある……ということで、氷好きの友人四人でドライブに行ってきました。日曜日は休みなので、土曜日にしましょう……と、ある春の土曜日にドライブ決行。

最寄りは富士宮ということになるんですかね、そこから富士山の五合目に向かって道を上がっていったところに「雲上かき氷 / UNJYO Coffee」というかき氷屋さん/コーヒーやさんがあります。一応簡単な客席はあって、屋根もついているけど、半野天のような雰囲気。 

氷をかいたり珈琲を入れたりしているのは小さな小さな小屋。ここで先にお会計を済ませて好きな席で待っていると、お店の人がしずしずと大きなかき氷を持ってやってきます。 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516142514j:plain

おお、大きい!

かき氷のサイズはかなり大きめ。でもふわふわと軽くかいてあるのが見て分かります。見かけよりは軽く食べられそうです。友人が頼んでいたのは、一番人気だという「いちご屋さんのいちご練乳」。あ、シロップは最初からかけてあるわけじゃなくて自分でかけるんですね……ということでかけるとこんな感じ。

 

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516142632j:plain

手作りっぽいいちごソースは甘酸っぱくていちごそのまま、というお味。うん、おいしい 。氷の軽さとソースの軽さもよくあっています。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516143607j:plain

こちらはマンゴー練乳。中に富士山の水で作ったゼリーが仕込んでありました。

 

そうそう、富士山の水で思い出した。大事なことを書かなくては。こちらのお店では、富士山バナジウム水というお水を販売しています(富士山のバナジウム水)。おそらく、このあたりのわき水なのだと思いますが、1リットル30円と非常にお安い。

お店の人に聞いたところ、このお店でかき氷に使っている氷は、このバナジウム水をゆっくりと大きな冷凍庫で2-3日かけて凍らせたものだということでした。そう、このあたりはお水がおいしいんですよね。

ここからちょっと余談です。バナジウム水と関係があるのかどうかは私も調べ切れてないのですが、今年あたりから富士山の水を使って作る「富士山の天然氷」が出回りつつあります→

 これまで日本の天然氷は、日光、軽井沢、秩父のみだったのですが、今年は富士山が出回るんですかね……都内のかき氷屋さんではちらほらと富士山天然氷の採用を決めているところもあるので、私もそのうちどこかで食べられると思います。

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516150347j:plain

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516141924j:plain

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516141951j:plain

f:id:tokyo-ujikintoki:20150516141906j:plain